このページでは、絵を描く時のちょっとしたアドバイスをしていきたいと思います。今回はアッセンの初級編。 | ||||||
まず初めての絵は、描きやすいデイジーが良いでしょう。 叉、バックを濃いめの色にした方が花が綺麗に浮き上がり、ステキな作品に仕上がるようです。 さて、最初に葉を描きますが、この時、花の図案に重なってかまいません。葉は、下絵より少し多めに描いておくと良いです。 デイジーは、一花ごとの花の向きに気をつけて描きましょう。花芯の位置と、花びらの角度によって向きが変わってきます。 |
|
A | 小花は簡単そうに感じますが、絵全体の雰囲気や、遠近感を出す大切な役目を持っているようです。 Aはつい描いてしまいがちな描き方ですが、立体感を出すにはBのように描いてみましょう。そのためには、
|
B |
![]() |
![]() |
|
つい描いてしまいがち | こんな風に立体感を出す |
A | スズランは絵に繊細さや、柔らかな流れを加えてくれると思いますので、Aの様に描くと、絵全体が唐突な感じになってしまいます。そこでBの様に描くには
|
B |
![]() |
![]() |
|
堅い棒のようになってしまう | スズランの花は下を向いています。 |
こんなところを心がけて、作品を作ってみて下さい。